受験基礎化学 14.金属結合・金属結晶

             ※  ○○ をクリックして解説動画へ!

 

金属結晶

 

構成粒子

 

最外電子殻を一部重なり合わせる事で、価電子を自由電子として自由に移動させる事によって形成される。

 

Kp.75-1

 

 

金属で最も大切なことは、自由電子の存在だ。

自由電子があるために、電気、熱の良導体、展性・延性がある、など金属特有の性質がある。

覚えやすいところなので、しっかりマスターしてほしい。

 

 

金属結晶の特徴

 

 物質の例   

Ag、Cu、Fe、Na(金属元素)

 

 硬さ     

硬いが展性(広げて箔にできる性質)・延性(線状に引き伸ばせる性質)を有する。

 

 沸点・融点  

いろいろなものがある。

 

 電気伝導性  

あり

 

 式の表し方  

組成式(分子では存在していないので)

 

* Hg(水銀)以外はすべて固体であり、金属光沢を有している。

 

    ニューグローバル問題37

 

 

 

金属の結晶格子

 

多くの結晶では、規則正しく配列している。特に金属の結晶は、体心立方格子か面心立方格子か六方最密構造のいずれかに属す。

 

Kp.76-1

 

Kp.76-2

 

上記の表は丸暗記してほしいくらいだ。

 

 

Kp.77-1

 

    ニューグローバル問題38

    ニューグローバル問題39

    ニューグローバル問題64

    セミナー問題1

    「7.金属結晶の単位格子」問題    


コメント
コメントする








   

Calendar

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archives

New Entries

recommend

Recent Comment

Links

Profile

search this site.

Others

Mobile

qrcode

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM